カテゴリ“お知らせ”の特集・お知らせ一覧

ファームワンダーランド3日目 その3

ファームワンダーランド最後の自炊活動。最後はみんなで協力して一枚の大きな石窯ピザを焼き上げるというもの。まずは生地のばしから。大きな鉄板の上に、ひとかたまりのピザ生地をのせ伸ばします。

とても綺麗にのばすことができました。

次はお楽しみのトッピング。自分たちで切った野菜やベーコンを次々の乗せていきます。

石窯の内部温度はおよそ300℃。遠赤外線で真までしっかりと焼き上げます。焼いている側からピザのイイ香りが流れてきます。

完成!こんなおいしいピザは初めて〜という子も。みんなで作ったピザを、みんなで囲んで食べるからより一層おいしく感じるのでしょうね。

→ 続きを読む

ファームワンダーランド3日目 その2

今回のキャンプでは7回の食事をとりました。内、6回は子ども達の自炊というもの。その過程で、子ども達は食べ物の大切さを自然に学んでいきました。食材を落とさないよう、無駄にしないよう声をかけあう姿が見られました。食べ物を残さないよう、適量作るように工夫をしていました。私たちは何らかのいのちの犠牲によって活かされていることに気づきます。そんな食料(いのち)への感謝の気持ちをこめて、牛のお世話に出かけました。、そこには生後間もない仔牛がミルクを求めて子ども達を待っていました。


キャンプ3日目ともなると、上級生が下級生をいたわる姿も見られ始めました。えらいね。仔牛といっても力はとっても強いんです。

→ 続きを読む

ファームワンダーランド3日目 その1

昨日、子ども達は一人一人カブトムシを採集するための『わな』を森に仕掛けていました。わなとは、バナナに焼酎を加えぐちゃぐちゃにつぶしたもの。アルコールで拡散されたバナナのあま〜いにおいにカブトムシやクワガタムシが引き寄せられるであろうという原始的な方法です。
朝一、子ども達は各々、わなの観察に出かけます。
結果、みごと!カブトムシやクワガタを採集することができました。正直、私たちも久しぶりに感動と興奮を覚えました。

最終日の朝も自炊!目玉焼きの焼き方がそれぞれとてもおもしろい!さすがに女の子はとても上手。さすが男の子はダイナミック!勢い余って割った生卵が場外へ飛んでいった子もいました。予備の卵が一個あってよかった・・・。

→ 続きを読む

ファームワンダーランド2日目 その3

今晩の夕食は、カルボナーラ、濃厚タマネギスープ、フルーツ、くずまき高原ヨーグルトです。まずは、手始めに火おこしから。このキャンプで2名の火おこしマスターが誕生しました。薪の煙りと格闘しながら、むせてもその場を離れることをしません。火と対話をするとはまさにこのこと。

このうちわを仰ぐスピードをみてください!逆に火が消えそうな勢いです(笑)

子どもは料理が大好き。前日の体験が活かされ、全ての段取りがとてもスムーズ!

昨日、夕食でホームシックになった子ども達も今日は元気!夜はカブトムシ探しをする!肝試しをする!という話で盛り上がりました。今日は長い夜になりそうな予感。

キャンプ期間中は毎日日誌(振り返り)を記録します。心を静めて、今日の自分の様子を振り返るとても大切な活動です。子ども達の日誌には毎晩、カウンセラーのお兄さん、お姉さんがコメントを書き込みます。子ども達の様々な思いが手に取るように伝わってきます。

→ 続きを読む

ファームワンダーランド2日目 その2

川下りはできなかったけど、子ども達がテント生活している森の中には、小さな川(源流)があります。ここならどんなに雨が降っても極端に増水することがない安全な川。子ども達は川が大好き。早速川に突入!長靴には水が進入!あわててスタッフが介入! 
・・・介入は嘘でした。子ども達の主体性にまかせ、川遊びを見守りました。長靴を川に浮かせて遊ぶ子ども達。完全に用途を間違っていますよね(笑)
でも、とても子どもらしく生き生きしている姿が印象的でした。



→ 続きを読む

ファームワンダーランド2日目 その1

みなさんこんばんは。
ファームワンダーランドの冒険の経過について楽しみにお待ちいただいていた方々へ、更新が送れまして申し訳ありません。
ここから、一気に最終日までの出来事をダイジェストでお送りします。
ファームワンダーランド2日目の朝。
目覚めた場所は・・・テントではなくコテージの中1?
実は、昨夜、子ども達がワクワクドキドキしながらテントで就寝したのですが、深夜12時過ぎのこと、それまで遠〜くで聞こえていた雷が、次第にこちらに近づいているように感じ、苦渋の決断でしたが子ども達を起こし、安全な室内へ移動しました。もちろん全員が熟睡の状態でしたから起こすのにとても時間を要しました。でもみんな寝顔が愛らしく全く苦ではありませんでした。中には、結局起こせず、シュラフ毎お姫様だっこで移動した子どもも約2名いました(笑)
そんな一夜を過ごした子ども達、今日は川下り!と気持ちは高まるばかり。朝の食事も食が進む進む。いざ馬淵川へ出発!

馬淵川 川下りのスタート地点である田野小学校には、総勢20名の自治会の方々が子ども達を温かく迎えてくださいました。周りには大きなゴムボートがずらり!圧巻でした。「こんにちは。お願いします!」と挨拶から始まった川くだり。ところが・・・前日の集中豪雨(雷雨)の影響で川が氾濫しており、今日は中止せざるをえない状況であることを伝えられる。

楽しみにしていただけに、中止であることが半信半疑の様子の子ども達。百聞は一見に如かず。実際に川の状況を見に行きました。そこで見た光景は・・・

イワナ、ヤマメなどたくさんの川魚が生息する清流馬淵川のいわれとは思えないほどの茶色く濁った濁流が目の前に広がっていました。子ども達の息をのみ状況を納得。

川に入れなくても、川と仲良くなれる方法を先生から学びました。北上川自然学校の塚原先生と小野先生です。初めて着るライフジャケットに子ども達は真剣そのもの。その生き生きとした表情を見る度に、川を下らせてあげたかったなと残念に思うスタッフ一同でした。来年こそはみんなで川を下ろうねと約束を交わしました。

→ 続きを読む

ファームワンダーランド1日目 その3

いよいよ森のディナーの準備です。
今日のメニューは
・ハヤシライス
・ミネストローネ
・サラダ
・フルーツ
・くずまき高原ヨーグルト
豪華です。子ども達はそれぞれ役割を決め、真剣に調理ました。
まずはハヤシライスチーム!!

ミネストローネチーム!!

ごはん、サラダ、フルーツチーム

森の中にひっそりとたたずむ秘密の食堂で、温かな食事がなされました。

遠目から見るとこんな幻想的な食事をしています。

「森ってすごくワクワクする!」と感想を話してくれた子がいました。
「夜はず〜と起きていたい!」と目を輝かせる子もいました。
「お母さんに会いたい・・・」とホームシックに涙する子がいました。
「そうだね。さみしいね。お母さんに会いたいよね」と声をかけると、
「でも、お母さんにほめてもらいたいからがんばる」
とふるえた声で精一杯返事を返してくれました。
そうだよね。みんなはお母さんやお父さんにほめられたいよね。
がんばったねと声をかけてほしいよね。
きっとおうちの人たちもみんなが帰ってきたら、
思いっきり頭をなでて、がんばったね、おかえりなさいと言ってくれるよ。
それまでは、主体的に、内発的に、みんなと力を合わせて冒険しよう。
それまで泣いていた子も、お風呂に入ったら今までのホームシックはどこえやら・・・元気に森へ帰って行きました。
夕食はホームシックの鬼門です(笑)。きっといつも温かな食卓なのでしょう。そこに普段いる人がいないという事実に寂しさを感じます。でも、ホームシックは自分を向き合うとても大切な時間です。小さい時に、必ず経験しなければならない自己対話。寂しさを克服し、次へ新たな一歩が踏み出せるか、それは最後は自分の力によるのです。この積み上げが、強い精神を養ってくれると信じています。
あしたは、川下りへと冒険に出かけます。
今夜の子ども達の知的好奇心は最高潮に達しています。
明日が楽しみです。
おやすみなさい。
(明日へ続く)
きむ

→ 続きを読む

ファームワンダーランド1日目 その2

テントの設営が終わると、次は荷物の運び込み。これがなかなか重い・・・。それでも自分の力でできるところまで運ぶ。どうしても助けが必要な時は、自分から「手伝ってちょうーだい」と助けを求める。全ては主体的に、内発的に、を大切にしているのです。


おや、何か少し意見の対立があるようです。聞き耳を立ててみると・・・これから牛のお世話の予定でしたが、どうしても森の中で思いっきり遊びたい!と言い始めた子がいるようです。すると、ある子どもは「だめだよ。みんなで行動しないと」それでも森で遊びたいという気持ちを抑えることができません。そこで彼らが出した「合意形成」はそれぞれがやりたいことをやる!でした。結果はともあれ、多数決ではなく、みんなが合意形成する話し合いはなかなかできるものではありません。子ども達は本来、集団遊びから議論することを学び、時間をかけて合意形成までのプロセスを経験していきます。大人があーしなさい、こーしなさいでは議論を果たしたとはいえません。何事も私たちは「待つ」ということが要求されます。忍耐。

さて、話し合いの後、8名は牛の世話に徒歩で出かけました。時間にして20分。それでも牛に会いたい、牛のお世話がしたいとのことでした。牛舎では、くずまき高原牧場の山中先生が優しく丁寧に指導くださいました。お世話のあとは質問の嵐!あまりに質問が多くてさすがに途中で区切りをつけさせていただきました・・・。「待て」なくてすみませんでした。


(続く)
きむ

→ 続きを読む

ファームワンダーランド1日目 その1

はじめまして。まずは自分の名札作りから。学校と違うのは、名札が木(エンジュ)であることと、名前がニックネームであること。今回も愉快なキャンプネームのできあがりです。名札作りの後は、家族(キャンパー)会議。3日間楽しく過ごすための秘訣を一人一人が自分の言葉で発表しました。「人が傷つくことを言わない」「ありがとうをいう」「人の話を聞くときはしっかり目を見て聞く」どれも子ども達の生の声です。こちらが教え説くのではなく、子どもの思いを言葉に編集し、発する場を作ることが私たちの役割です。あくまでサポートでしかないのです。

ファームワンダーランドは食といのちの大切さについて学ぶことをねらいとしています。つまり、普段はお母さんやお父さんにご飯を作ってもらうことが多い子ども達は、本当の意味で食事の大切さを理解していません。そこで・・・今回のキャンプは全て子ども達が食事を一から作ります。早速今日の昼食から「やきそば」を作りました。子どもって実は調理がとて〜も好きです。好きだからとても積極的、積極的だからとてもあぶなっかしい!のも事実。しかし、だからといって「あれはだめ」「これはだめ」では子どもの成長はありません。安全も危険も直接自分で体験しなければ分からないことが多いのです。みんな初めての食事にしてはとても立派にできました。

お腹が一杯になると、子ども達の元気もピークに!午後は今日から寝泊まりするテント設営です。これも自分たちで設営します。初めて見るテントに子ども達は秘密基地さながらに興奮気味。10キロあるテントも力を合わせて運び、あっという間に完成。子どものやる気を引き出した時の行動力は凄いです。


(続く)
きむ

→ 続きを読む

ついに!第2回お客様感謝デー開催決定!!!

みなさん、おはようございます。
ここ最近の豪雨が嘘のように、梅雨明けが宣言されましたね。
いよいよ夏本番といった感じでしょうか。
さて、大好評の「くずまき高原牧場お客様感謝デー」の8月開催が決定致しましたー。日にちは・・・8月7日(土)、8日(日)の2日間です。
今回もくずまき高原のおいしい商品がなんと○○○○で食べれたり、買えたりとお得な企画が満載!!!
詳しい案内も近日HPにて公開致します。
お見逃しなく〜

→ 続きを読む

過去の特集・お知らせ

お得なお食事プラン
お得な宿泊プラン
お得な宴会プラン