
(くずまき交流館プラトー)
TEL:0195-66-0555/営業時間:9時~20時(年中無休)/電話受付:8時~19時
〒028-5402 岩手県岩手郡葛巻町葛巻40-57-176
くずまき高原牧場は、一般社団法人葛巻町畜産開発公社が運営しています。
Copyright © Kuzumakimachi Chikusan Kaihatsu kosha All Rights Reserved.
初夏から秋までのグリーンシーズン。緑がまぶしい季節がやってきます。
お子さんを連れて、どこかに行きたい…とお探しの皆様、くずまき高原牧場へ是非お越しください。
今年は、ちょっと特別。
コロナ禍で自粛が続いていましたが、久しぶりの「お出かけ」や「里帰り」という方が多いようですね。
そんな方々におすすめなのが、「牧場にお泊り」です。
行ってみたいけれど、どんなことができるんだろう?という声にお応えし、「くずまき高原牧場だからできること」をまとめてみました。
ご家族皆様で、「牧場にお泊り」をして楽しい思い出をたくさんつくってくださいね。
保護者のみなさんが、お出かけで頭を悩ませるのが、「お子さんが飽きてしまわないかな」という点。
くずまき高原牧場では、宿舎のすぐそばに「ふれあい動物コーナー」と「ミルク公園」があり、時間を気にせず遊ばせることができます。
うさぎの可愛さに癒され、ヤギの大きい鳴き声に思わず笑い。
ポニーと羊にも、ふれあうことができます。
ブランコやシーソーで遊んだあとは、やぐらに挑戦。
(やぐらは、かなり高いので小学校高学年くらいから挑戦できそうです…)
そして、大自然の中をかけっこ!!
旅の楽しみは何といっても「美味しいご飯」ではないでしょうか。
くずまき高原牧場産の牛カルビやステーキがおすすめです。
脂肪が少ないのに、柔らかでジューシー。赤身と脂身のバランスが良いのが特徴です。
夕食で、是非ご堪能ください。
お天気に恵まれれば、満点の星空を観賞することができます。
思わず大の字に寝転がり、流れ星を数えるという姿も。
昔懐かしいビンの牛乳。
牧場産生乳を100%使用しており、平に置いておくとビンの上部に生クリームの層ができるほど濃厚です。
これは、こだわりの製法によるもの。
朝一番は、「くずまき高原牛乳」をお楽しみください。
宿舎に隣接している「パンハウス」では、牧場産の牛乳・バター・生クリーム・チーズをふんだんに使用したパンを販売。
他にもプリンなどのスイーツや、ソフトクリームも人気です。
いい香りに誘われて…小腹がすいたら、パンハウスでおやつをどうぞ。
宿舎の周りは放牧場。
ずっといると忘れてしまいがちですが、都会から来た方に一番喜ばれるのがこの大自然というロケーションです。
牛や羊に囲まれて、絵本や童話の中の主人公気分を味わうことができます。
清々しい新緑の風の中、大自然にどっぷりと浸かりましょう。
「手づくり体験」や「どうぶつふれあい体験」など、更に牧場を満喫できる体験をご用意しております。
お時間に余裕のある方は、是非ご利用ください。
宿はレストランやお風呂が同じ施設内にあり便利な「プラトー(左)」と貸切型でプライベート空間を楽しめる「コテージ・シュクランハウス(右)」からお選びいただけます。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。