(くずまき交流館プラトー)
TEL:0195-66-0555/営業時間:9時~20時(年中無休)/電話受付:8時~19時
〒028-5402 岩手県岩手郡葛巻町葛巻40-57-176
くずまき高原牧場は、一般社団法人葛巻町畜産開発公社が運営しています。
Copyright © Kuzumakimachi Chikusan Kaihatsu kosha All Rights Reserved.
10月18〜19日は第4回森のようちえん!
活動場所のキャンプ場は、紅葉に白樺が映える秋模様♪
1日目。
お父さんお母さんは山ブドウのジャム作り!
お手伝いしているお友達もいました。
僕も手伝うもん♪
炭火の上で、コトコト火にかけます。
その隙に子どもたちは・・・
なんと、たき火でパンづくり!
パンハウス特製のバターロール生地を木の棒にまきまきして、たき火にかざします。
すると〜〜
焼けましたー!おいしそうでしょ?^^
本当は山ブドウジャムの完成を待つ予定でしたが、焼き立てがあまりにいい香りだったのでパンだけで食べちゃいました♪
さらにこんなものも。
これは、マシュマロの木!?かわいいー!
たき火にかざせばトロトロほわほわ、夢の食べ物の完成です!
そして秋ならではの遊びはこちら。
これ、ただの葉っぱの山ではありません。中から・・・
ばぁ〜〜〜ん!!
葉っぱから生まれた葉っぱ太郎!(安易ですみません)
葉っぱから生まれた子たち、みんないい顔です。
もうみんなむちゃむちゃ。でも楽しいからいっか♪
そんなこんなで1日を終え、夜は珍しくくずまきワインさんでの夕食。
大人はワインで楽しい夜を過ごしたのですが、お酒の場の写真は控えます…(笑)
子どもたちは20分も経たないうちに食事を終え、星夜の探検に出かけました。
そして翌日♪
集合30分前にやってきたお友だちは木の枝でお箸を作りました。
早起きは三文の得!(ん?違う?)
その後続々とみなさんが集まり、まずは朝のカフェタイム。
森の中でココアの飲みました。
お母さんたちも話に花が咲きます。
そして活動スタート!
今日もおいしいもの目白押しです。
たき火×芋!といえばあれしかないですよね。
自慢の芋!
おかあさん見て見て〜!
いい顔!
たき火の中に入れて焼けるのを待ちます。
待ってる間も遊びます。
あんな高いところまで・・・
木登り、おにごっこ、それぞれ思い思いに森を満喫します。
ちなみに焼けたお芋の出来は?
この表情があれば言葉はいりませんね^^
みんなが遊んでいる間、おとなは昼食づくり。
今日のメニューは
じゃーーーん!!
松茸ごはん、かぼちゃグラタン、豚汁♪
秋!ですね〜〜。味はもちろん最高!!でした。
昼食前の様子。
今回は景色、味覚ともに秋を満喫していただけたことと思います。
次回は12月。
色鮮やかな今回とは打って変わって、まっしろな世界をお楽しみいただけるはず。
次は何してあそぼうかな?
スタッフ一同、森でお待ちしています♪
なると[:おてんき:]