最近の特集・お知らせ一覧

牧場の朝

おはようございます。
今日は大変冷え込みの厳しいくずまき高原牧場です。
場内にある寒暖計は、8時の時点でなんと、
マイナス7℃
これを聞いて驚く方8割、普通だというかた1.5割、まだあまいという方0.5割くらいでしょうか。0.5割の方々が住んでいる地域、岩手県内でいえば盛岡市藪川。国内屈指の寒冷地域。葛巻町はその次という方もいます。2番よりは1番の方が響きが良いわけですが、ニースの天気予報の報道を見る限り、かなう気がしません。

とはいいましても、この時期にマイナス7℃ですから立派な数字です。積雪は10センチはあるでしょうか。雪が積もるとこんな道具を持った人が現れます。車に積もった雪を払うための道具です。雪とは縁のない地域の方々がみると、ブラシがやけに細いトイレのデッキブラシにしか見えないかもしれません。

そんな寒い季節も、牧場は毎日稼働しています。


朝5時前から牛の搾乳の準備が始まり、7時には牛乳工場が動き出します。それと同時に、牛乳宅配に出発します。新鮮な牛乳をできるだけ新鮮な内にお届けする。昔からかわりません。牛乳宅配。牛乳を運ぶ瓶の音が聞こえてくると、懐かしく感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。くずまき高原牛乳の宅配も御承りしております。是非、お声かけいただければ幸いです。
それでは、今日も元気にいってらっしゃい!
きむ

→ 続きを読む

雪の降る日に

おはようございます、ヨッシーです。
最近一段と寒くなってきましたね。やはり12月です。
そんな12月ですが、昨日は雪の降る気配がありませんでした。が、夕方、降ってきました。虚を突かれた感じです。
ずっと降っていたようです。プラトーから降りる道は、こんな感じです。

道路を挟んだ向こうの広場。
アスレチックの方からもパシャリ。

さて、戻ろうと思ったときに、何かの足跡を発見!

たぶん、カラスだとは思うのですが… 追跡を開始。
img src=”/img/blog/s-CIMG0126.jpg” width=”320″ height=”240″ alt=”” class=”pict” />
行きたい方向が変わったのでしょうか?

そして、ここで足跡は途切れた。飛び立ったのでしょう。
プチアニマルトラッキングをしてみました。気をつけてみれば、もっといろんな動物の足跡が見つかるはずだ、と思いました。

→ 続きを読む

森のなかまたちよ、 お〜い!

森の中のフィールドに現れた、クマさん。
新たに仲間を連れてきてくれましたよ。

今度の仲間も、クマさん。なんと、「森のようちえん」と彫られた看板を胸の前に掲げています。身長は、140cmほど。小学4年の身長くらいはあります。大きいです。

でも、この表情のクマさんはいたずらっ子でも憎めないでしょう。
そして、もう1体の仲間。それは、

ウシさん。くずまき高原牧場にぴったりの仲間です。立派な角がばっちり生えています。
クマさん2体とウシさん1体に出迎えられて園舎に入ってみると…
巨人の手が…!

巨人の手のイスが座ってくれるのを、今か今かと待っています。
こんな素敵な木のアートを作ってくださった、関川さん、ありがとうございました。子供たちを見守る、仲間として、大事にしていきたいと思います。

→ 続きを読む

じわじわと

おはようございます、ヨッシーです。

今日は、体の中までジワッと染みてくるような寒さです。これから毎日こうなのでは…?と思わせるような気がします。考えてみると、もう12月も半ばになるところ。それは寒いはずです。
そして、この1枚。

さて、この動物はどこにいるのでしょう?その答えは、来て探してみてください。意外と近くにいるかもしれません。

→ 続きを読む

ニンジンの好きな小動物ってな〜んだ?

おはようございます、ヨッシーです。
昨日はやや穏やかだった風は、今朝は冷たくなり、肌を刺すようです。
そんな中、ふれあい広場に設置してある、小動物のコーナーは…?

冬支度をしています。金属製のネットは透明なビニールシートで覆われています。
その小屋の中には、うさぎがいます。

私も昔家で白黒パンダ柄のうさぎを飼っていました。どんどん穴を掘って逃げるうさぎもいました。しかも、繁殖力が強いので、あっという間に増えます。ですので、ちょっと何匹いるかはわからないのです。およそ30匹くらいでしょうか。
この時期は毛変わりしているので、ほんとにふかふかして、気持ちのいい毛触りです。

→ 続きを読む

晴れ、時々雪、のち…?

おはようございます、ヨッシーです。
昨日の夕方から降り始めた雪が軽く積もりました。しかも、カゲになっているところは軽く凍って滑ります。

と、打っているうちについ先ほどまで晴れていた空が曇り、また雪が降り始めました。

降ったり止んだり、忙しい天気です。今日、どのくらい積もるのでしょうか?

→ 続きを読む

こんな霜柱もあります

こんにちは、ヨッシーです。
ちょっと遅めの更新ですね。今日、プラトー周辺は白く薄い雲が広がり、全体的にやわらかい光に包まれています。

ですが、この天気にだまされてはいけません。ご覧ください。撮影時10時半を過ぎてなお原型を留めているこれらを。

場所は、シュクランハウス0号棟横の芝生です。さんさんと照る太陽の下、さっさと溶けてしまうような気がしますが、まったく溶けていません。それどころか、至る所にありました。柱のようなものではなく、針のような霜柱です。
12月になり、冬到来かと思いきや、まだ秋のような雰囲気のプラトーですが、ちゃんと季節は変わってきているんだなぁ、と感じました。

→ 続きを読む

緑色のカエル 茶色のカエル

くずまき高原牧場には
緑色のカエルも 茶色のカエルも どちらも生息しています。
そして、どちらも子ども達に捕まりました。  


と、今日はそんな話ではなく、
みなさんは『緑色のカエル 茶色のかえる』という本をご存じですか?
ジャンルは?と問われると、
子どもの絵本のようだけど、全世界1000万人のビジネスマンに読まれた
と聞くと、ビジネス書のようにも感じますが・・・
その本がこれです。

話の内容は、
登場人物(動物)は、「緑色のカエルさん」と「茶色のカエルさん」です。
どちらのカエルもイラストがとても愛らしく、悪びれた様子は全くありま
せん。
緑色のカエルさんは
「透き通ったきれいなめがね」をかけ
「正確に方向を示す方位磁石」をもち
「水がたっぷりはいる水筒」をもっていました。
一方、茶色のカエルさんは、
「汚れでくもっためがね」をかけ
「こわれた方位磁石」をもち
「水がこぼれるほどの穴のあいた水筒」をもっていました。
そんなカエルさんたちは、3つの同じ場面に出会います
?最初に、池に出会います
緑色のカエルさんは「きれいな池だなぁ」と感じました。
茶色のカエルさんは「にごった池だなぁ」と感じました。
?次に、森に出会います
緑色のカエルさんは「なんて楽しそうな森だろう」と感じました。
茶色のカエルさんは「先が見えない森に恐怖」を感じました。
?次に、泉に出会います
緑色のカエルさんは水筒でたっぷり水をくんで飲み大満足でした。
茶色のカエルさんは水筒で水をくんで飲みましたが物足りませんでした。
?あるひ、2匹のカエルが出会いました。
すると、茶色のカエルさんは自分のメガネがくもり、方位磁石が壊れ、
水筒に穴が空いていることを知りました。そして、全ての不備をただし、
あたりを見渡すと、そこにはすばらしい景色が広がっていました。
つまり、同じ情報を平等に与えても、見る人の感覚や感性によって出て
くる答えが全く異なる。だからこそ、視野を広く持つこと、広い視野を
持つために沢山の人と出会うこと、情報を得ること。パッションを持つ
こと。
・葛巻町長の鈴木重男氏はこのようにおっしゃっていました。
『夢しかかなわない』
・前葛巻町長の中村哲雄氏はこのようにおっしゃっていました。
『情報の量が仕事の質を決める』
・養老猛氏は著書「ばかの壁」でこのような感性の数式を示しています。
Y=aX(a定数、Xは変数)*同じ情報Xを与えても感性aでYは変わる。
これらを勝手にまとめると、
仕事率=感性×情報×夢×情熱×体力×気力×人間関係力 ときどき+運
大人社会では、どれが特段重要ということではなく、どれも重要で、どの
部分が自分に足りないかを知ることこそ重要なのだと気付かされます。
きたるスノーワンダーランドで育みたい力・・・
それは、感性と人間関係力。副産物として、情報、夢、情熱、体力、気力。
と感じています。
さて、今日ご紹介した本。とても奥が深いです。絵本とは思えません。
一読の価値ありです。
さて、みなさんは買って読みますか?
それとも立ち読みで済ませますか?
ちなみに私はもらいました。
きむ

→ 続きを読む

子どもの思いには負けます・・・

先日、今年度のスノーワンダーランドが定員の30人に達し、
キャンセル待ちとの連絡をしましたが・・・その後も、申し
込みが相次ぎ、『子どもがどうしても参加したくて・・・』
と言われると、もちろん断るわけにはいきません。こちらの
スタッフを増員したり、酪農ホームステイ先を増やしたりと
いった対策を講じています。こういうことをうれしい悲鳴と
いうのでしょう(笑)。
過去最高人数で迎えるスノーワンダーランド。全国から集ま
る小さな強者達。どんな物語を描いていくのか、楽しみです。
期間中は、毎日ブログでその日の出来事を事細かにご報告し
ます。昨年は、期間中、一日に1,200カウンターを記録しま
した(普段は300〜450)。今年も全国から沢山の方々にご覧
いただければ幸いです。
きむ

→ 続きを読む

来年度の森のようちえん、ワンダーランド事業

今年も残すところあとわずか。今期は、4月より森のようちえん、
ファームワンダーランド、サマーワンダーランド、スノーワンダ
ーランド、スターワンダーランド(3月予定)と、新しい活動や
従来の活動をバージョンアップした活動に多く取り組み、おかげ
さまで多くの方々に参加いただき、うれしい出会いも沢山ありま
した。
思い起こせば、昨年の今の時期から次年度の事業を計画し、頭の
なかでシュミレーションをしていたことを思い出します。ともす
ると、今年もいよいよそんな時期になってきたわけです。発展的
な事業計画は旅行を計画するのと同様、とてもワクワクするもの
です。来年の森のようちえんはどうしようか、ワンダーランドは
どうしようか、次はどんな新しい活動を始めようか。もちろん課
題もありますが、それも発展的計画ととらえることが重要ですね。
ワンダーランド事業については、来年は改革の年です。これまで、
子ども夢基金に10年間ご支援いただきながら実施してきました
が、いよいよそれを卒業します。自立的かつ持続可能な事業へと
成長したと判断したためです。また、新たなワンダー事業も誕生
する予定です。
森のようちえんについては、次年度の募集開始時期をいつにしよ
うか、開催回数を何回にしようかなど、これから速やかに検討し
なければならないことがいつくかあります。
さて、来年はどんな船出を迎えるかとても楽しみです。とりあえ
ず、1月2日からのスノーワンダーランド前泊から、仕事始めで
す。13泊14日の長丁場。全国から集まる子ども達と、同じく
全国から集まる大学生の若者と感動の冒険へ出航です!
きむ

→ 続きを読む

過去の特集・お知らせ

お得なお食事プラン
お得な宿泊プラン
お得な宴会プラン
先頭に戻る