最近の特集・お知らせ一覧

ぽっかぽかの季節ですね〜


葛巻は林業が盛んです。クリーンエネルギーの町としても有名な
葛巻町。くずまき交流館プラトーには、でっかい薪ストーブがあ
るんです♪
一昨日からかな?薪が入って火が入ってプラトーを暖めてくれて
います。
ちょっと角度を変えて撮ってみました。煙突の長さは2階の屋根
までどどーんと伸びています。見上げるだけでも結構な迫力!!
お伝えしたいのに写真撮り忘れてしまいました(笑)すみません。
最近の葛巻は本当に寒いです。内陸に住んでいた自分でも、同じ
県内かと思うほど寒いです。
そんなときは、プラトーの暖かいお風呂につかって、湯上がりは
牛乳を飲んで…考えるだけでも最高ですね!!
→プラトーの宿泊情報はこちらからですよ〜♪
みなさんのご来場!心よりお待ちしております♪
スタッフ:吉田孝

→ 続きを読む

風の丘展望台の景色とスノーワンダーランド


すみません!今日はたくさん書きすぎましたので、時間がたっぷりある時
に一気に読んでください!!
今日は風の丘展望台のほうから写真を撮りました。
といっても、撮ったのは展望台の下からです。
さすがは風の丘展望台と名乗るだけあって、チョーーー風が強かった。
外の気温が−2度だったので、それだけでも寒いのですが、
風がめちゃくちゃ強かったので、それはそれはたいそう寒かったそうな。
雪が積もっている時の寒さは耐えられますが、なにもないときの寒さは
油断してしまいますね。
僕らは、よくキャンプをするので、子どもたちにこんな事を言います。
「三つの首を必ず冷やさないことー!」
「ひとつは、手首〜!、もうひとつはー?足首〜!さらにもう一つは〜?
くびくび〜!!」といった具合です。この三つが隠れているだけで本当
に寒さが違います。
キャンプの初日には、子どもたちはこんな事わかりっこありません。でも、
三日目くらいにはなんとなくそれなりの装備ができるようになってきます。
それは、日常にはない不快な(手袋が濡れるなど)生活をする中で、どう
にか不快を快にしようと脳が活性化するからです。そんな生活をしていると、だんだんと体験が増え、日増しに簡単な怪我なんかも減っていきます。
これは、子どもたちが経験から考え、学んでいるということですよね!
知識には、「暗黙知」と「形式知」というのがあります。
暗黙知は、経験から得ることができるもの・文字にできないもの。例えば
コミュニケーション能力や、空気を読む力なんてのはこれですね。
逆に形式知とは、文字にできるもの。例えば、教科書丸暗記など。
学校の座学はたいていの場合形式知が多いと言えるでしょう。
実は、形式知というのは、暗黙知というものの中に存在するのだそうです。
ということは、キャンプなどの実体験を通した学習は非常に効果がある
と言えそうですよね!
例えば…
<怪我をする→なぜ怪我をしたか考える→怪我をしないように気をつける
→怪我の頻度が減る>これが体験学習です。
経験をすると、学びが活きます。学びと経験がつながって初めて腑に落ち
るという状況になります。
スノーワンダーランドの子どもたちは、とっても寒い中2週間も雪の中を
走り回り、時にはけんかをし、協力をしながら生活をします。
彼らはどれだけの経験をするのでしょうか。
それは、彼らの日に日に輝きを増す目を見ていれば一目瞭然だと思いま
す。
そんな素敵な冒険ができるスノーワンダーランドが、約半月後ついに
スタートします。
長くなりました。呼んでくれた方ありがとうございます!
熱くなってしまいました(笑)
みなさん風邪を引かないように〜♪
では、また明日☆
スタッフ:吉田チャボ

→ 続きを読む

森のようちえん…?岩手日報さんに掲載していただきました!!

091213iwatenippoumorinoyoutien
待ちに待った「森のようちえん」開催の記事がついに今日岩手日報さん
の一面に載りましたー!!→こちらから載った情報がみれます!ありがとうございます。みなさんは見ましたかー?先週ブログに情報を載せてから(いつ載るんだろう)…と思って
いましたが、まさか一面で取りあげていただけるとは思ってもみなかっ
たです。
ありがとうございます。
この森のようちえんを担当しているのが、私、吉田なんです♪
ちなみに、保育士免許持っています☆
森のようちえんってなんだろう…と思いの方もいらっしゃると思います
ので、このブログで不定期ではありますがシリーズとしてみなさんに情
報を提供していこうかと思います!
今日は「森のようちえんってなぁに?」です。
簡単に言うと、身近にある自然(海、山、川、湖など)に乳幼児と
一緒に行ってあそんじゃえ〜!!っていうのを森のようちえんといいます。
ここまで理解できれば、今日はOKです♪
歴史は約60年前、デンマークで始まりました。一人のお母さんが自分の
こどもとお隣の子どもを連れて森へ出かけていったのが始まりと言われて
います。
デンマークで始まったこの動きは、自然の中で保育をすることに共感する
保育者たちを中心に広がり始め、現在はドイツが一番ひろがりをみせてい
るといわれています。日本でもここ5年くらいの間に、メディアに
取り上げてもらったことがきっかけに、全国の保育者・自然学校・お母さ
ん方の自主保育団体等で広がりを見せています。
これの特徴は、ドイツだと一般的なのが園舎を持たないという点です。
日本でも園舎を持たないところもありますが、それぞれの国や地域によっ
て、あったりなかったり食事だけそこで食べたり、と様々です。
ちなみにくずまき高原牧場では、園舎に代わる建物(プラトー)と、場内
にあるキャンプ場を中心に活動を展開していきますl
あ〜っと、ついつい長くなってしまいましたね!今日はこの辺で授業をおしまいにしましょう!!
あ〜4月から開催と思うとわくわくしてしまいますね♪
どうぞ新聞をご覧あれ〜☆
牧場スタッフ:吉田チャボ

→ 続きを読む

ついに今日が発売日

魅惑魅惑のミワク弁当
さぁて、ついにお待ちかねの!というか、僕自身が食べたかった期間限定
くずまき高原牧場産のお弁当が、ついに道の駅「ほすなある」で発売に
なりました!!やったー!
時間は10時から販売開始です!この写真は並べに行った10時ころの
写真なんですが、買い物に来ていた近所の方や他のお客さんが買って行
ってくださいました!ありがとうございます。
販売数を今日は10個追加して店頭に並べましたが、なんとー!!!
モーモーバーガーもミワク寿司も15:00には完売でした!ありがと
うございます!
「まんずためしてみっがやぁ〜」「な〜におめぇ食べるってがや。」
なんてやりとりを僕の目の前でしながら、モーモーバーガーとみわく寿
司を交互に手にとっては悩み、結局二つともレジに運んでくださるお客
さんもいました♪本当にありがとうございます!
期間限定販売で土日は20個ずつ、平日は5個ずつ店頭に並べる予定で
すので、みなさんどうぞお試しください!!あれで500円っていうの
は本当にお得です。

これがお弁当を作る料理の鉄人ことアベさんです♪スマイルが素敵っす!
阿部さんがたまに作ってくれるおにぎりは、最高に美味いです!
それから、これが道の駅ほすなあるの中です!地元の食材がたっくさん
集まって美味しそうな匂いと色とりどりの野菜たちがリフレッシュさせて
くれます♪
お弁当のお問い合わせは…0195-66-0555へ(くずまき高原牧場まで)
お待ちしておりまーす!!
スタッフ:吉田チャボ

→ 続きを読む

牧場の食アイドル

おはようございます!
今日は発信したい情報が山ほどありますので要チェックです。
(濃くて中身のある内容をめざしますよ〜!)
くずまきファンの方ならみなさんわかるかと思いますが、うちの牧場では
チーズを作っているんです。
そして、牧場にはチーズ職人を目差す熊谷緑さんがいます。
今度blogに一度出てもらいたいと思っていたら、なんと!!
他のところで取り上げていただいておりました〜!!
ありがとうございます!!!
それがこちらです。
これは、岩手の食をさらに全国に配信するには、まず試食が大切だろう!
ということで、岩手の食を試食できるポータルサイト「けろっこ」という
サービスが配信されたことをきっかけに取り上げていただきました!!
けろっこさんありがとうございます!
そして、12月14日(月)のテレビ岩手「ニュースプラス1いわて」
の「シリーズ・メードインいわて」18:16〜18:56の中で、このポータブル
サイト「けろっこ」が放映されるそうです!
もしかすると、うちの熊谷さんが写る…かもしれませんので、
みなさんチェックしてみましょうね〜♪

→ 続きを読む

夕日&岩手山

いや〜久しぶりにいいの撮れました♪岩手山!
今日は一言で!!
文句なしの岩手山です!

→ 続きを読む

子ども農山漁村交流プロジェクト地域リーダー育成研修会

子ども農山漁村交流プロジェクト地域リーダー育成研修会
こんばんは。こんな時間に更新ですみません!寝る前にご覧の方、
いたらこんばんは!
今日はですね、岩手県の県庁所在地である盛岡市で講演会があり、
参加してまいりました。もちろん僕は講演者ではありません。
タイトルの通りの内容なんですが、なんだこれ?と思った人は、
ここを見てください。
それよりも今日の講演をしていただいた、お二人の話がとても
面白かったので紹介させていただきます。マスター
こちらの方は、宮城県にあるくりこま高原自然学校の代表「佐々木
豊志さん」です。当牧場のスノーワンダーランドにプログラムディ
レクターとしていつも関わっていただいております。
たくさん印象的な話があったのですが、簡潔に。
「聞いたことは忘れる」
「見たことは思い出すことができる」
「体験したこと、やったことは理解できる」
「発見したこと・気がついたことは、身に付く。行動を変える」
さて、教育だけに限らず、子どもだけに限らず、生活の中で誰かに
何かを教える時に、果たして考えさせることをさせているでしょうか。
考え、けんかをし、話し合い、泣き、笑い…こうした経験から人間の
思考はどんどん刺激されて、そこから自ら課題を見つけて生きていこう
とする姿勢が身に付いて行きます。
「生きる力」ってやつです。
内容の大部分を割愛させていただきましたが、1月に開催するスノー
ワンダーランド
で即実践できる内容をたくさん学ばせていただきました。
グリーンウッド佐藤氏
そしてこちらが、長野県泰阜村のグリーンウッド自然体験教育センター
の佐藤陽平さんです。この方もすごい方です。
グリーンウッドは広報戦略がものすごいです。夏の山賊キャンプという
この世界ではチョー有名なキャンプがあるのですが、その申し込みが
すごい。定員1000人のところに、募集をかけた初日になんと、なん
と…900人から申し込みがあるんだそうです。
数字の桁を間違ったわけではありません。
じゃあ、どうやって広報しているの?という内容を余すことなくお話して
いただきました。ここには書ききれないのでカットします♪
直接お話を聞いたほうがいいです。マジです。
お二人のお話の中でたくさんの共通点がありましたが、一番は「熱さ」
ですね。
助成金があるから活動が続けられる?…なくなるから存続でき
ない?…いえいえ。
大切だと思うことは、なんとしてでも続ける。そして残す。熱さは
必ず伝わる。だから、こうしてお二人は全国を飛び回っているんです。
かっこよすぎる大人にこうしてまた逢えたことが本当に喜びです。
熱さをまたいただきました。
人は人によって磨かれる。
うん。今日もいい一日だった。
スタッフ:吉田孝

→ 続きを読む

くずまきの自然はヤルな〜!

初めて見ましたこんなデカイ霜柱!!
こんなにデカい霜柱見たことありませんでした。朝方に霜柱を発見した
ので、お昼には溶けちゃうんだろうなと思っていたら、一日中残ってい
ました。そしてこの手の主は…
なんだなんだこれなんだ手に持ってるのな〜んだ?
PLTを一緒に学んだアキラン!
なんでこんな楽しそうな表情になったかと言うと…風があまりにも強す
ぎて寒すぎてこんな素敵な表情になってしまったのでした(笑)
このあと、いつまで経っても霜柱が溶けないので、踏んづけ大会をしま
した♪ほかの霜柱では考えられないくらいザックザックと音をたてて、
楽しかったです(笑)やっぱりこういった体験は実体験しかないっすね。
綺麗な穴を空けた犯人は誰だ?
そして最後にこれなんでしょ?
自然界の誰かが愉快な模様を作った跡がありました。
一日食べて、一晩休んでまた一日食べたのでしょうか?もしくは、
「絵本:はらぺこあおむし」のあおむしくんがいたのでしょうか?
なんてわくわくしました♪
実は、笹の葉って開く前はグルグルの筒状になっているんです。その中
に、ホソハマキモドキという蛾の幼虫が入って生活していた跡なんだと
か。つまり、幼虫の快適空間だったということになるんですね〜。
いや〜興味深いです。
自然界は、誰に対しても平等に楽しさを与えてくれるから、素人も玄人
も関係無しに楽しめてしまうんでしょうね。
次は休みの日にスノーシューをはいて、動物の足跡を探そうかなぁ。
では!!また次回♪
寒いっすからお風呂ゆっくり入って寝るんですよ〜みなさん〜♪
牧場スタッフ:吉田チャボ

→ 続きを読む

Project Learnning Tree


今日は、PLT研修会。PLTとは、プロジェクトラーニングツリーという
直訳すると、木を学ぶ、木に学ぶ。という、森と人間の関わりについ
て自然体験をするときの指導者研修会を受けてきました。ツリーと言
っていますが、木だけに限らず、様々な環境に対してどのように受け
止め考えていくかという学びを助けるのがPLTの考える姿です。

早速内容へ。実際に森に行く前に自分の心に残っている木を描きまし
た。
こちらは、木を目の前にして描いた絵です。やっぱりリアル感が違い
ます。木を相手にしてみてみんな口々に言っていたのは、「思ってた
よりも木って曲がっているんだね」と、まじまじと木を見つめた収穫
があったようです。

これは、実際に山に入ったところです。各自好きな鳥に変身して、地
面に置いた小さな色紙を見つけます。ここからどんな色が目に付きや
すかったか、自然界で鮮やかな色をしている実はなんで真っ赤っかだ
ったりするのか学びました。

これは、午後のプログラム。森林組合の方になりきって、村長役の人
に、森の活用法をプレゼンしました。この写真の中に本物の森林組合
の方もいるんですが、やはり話の内容が深い。そして、未来を見てい
ました。カッコイイです。

そして、修了書授与。
キムも授与
さらに、牧場自慢の体験学習スペシャリスト「キム」もちゃんと授与
しました。講師の方は、つかちゃんでした!
感想としては、やはりくずまきという町は未来を見ているんだなと
実感しました。自然と人間の共存。人間と里山の関わり。こうした大切
なことを大切にしている中でこそ、本物の教育が出来るのではないかと
感じました。
未来を語るのに、20歳も100歳も関係ないですね。ただし、それを
理解し共感して、さらに展開できる引き出し・或いはなにに対しても敏
感に反応するアンテナを持つことが、具体的な未来に繋がるのではない
でしょうか。ということに気づいた貴重な一日でした。
もう一つのブログには、今日見つけた自然を載せます。
スタッフ:チャボ

→ 続きを読む

おっ、にじ♪

にじが繋がっております〜♪
こんにちは!!
今日は森の散歩道をどうやって作ろうっかなぁ〜なんて雨降りの中シラカバの森をてくてく歩いてきました。どんな道にしようかなぁ〜なんて考えなが
ら、今日のブログの写真は何にしようか悩んでたんです。そしたら…
出ました!! ☆にじっ☆
にじにはいろんな話があるんですね!たとえば、
「にじの根っこのところを掘るとお宝がでる〜☆」
とか、「にじの根っこから見あげるにじはとっても綺麗〜☆」
とか♪またある人は、
「にじの根っこをおいかけて行くといつの間にか通り過ぎていました〜。」
とか。追いかけても追いかけてもつかめない。
でも美しくて魅了されてしまう。にじが出ている間は、ずっっっっと
見ていたくなりますよね。
今日もいただきました地球のサプライズプレゼント♪
ありがとうございます!
シラカバの森では、来年度、子どもたちのウキャウキャした声が響き渡る
でしょう〜♪楽しみだ。しらかばの森

→ 続きを読む

過去の特集・お知らせ

お得なお食事プラン
お得な宿泊プラン
お得な宴会プラン
先頭に戻る