ただいま謎の物体ウーブレック調査中
スターワンダー:チャボ

(くずまき交流館プラトー)
TEL:0195-66-0555/営業時間:9時~20時(年中無休)/電話受付:8時~19時
〒028-5402 岩手県岩手郡葛巻町葛巻40-57-176
くずまき高原牧場は、一般社団法人葛巻町畜産開発公社が運営しています。
Copyright © Kuzumakimachi Chikusan Kaihatsu kosha All Rights Reserved.
『くずまき高原牧場サイエンスプロジェクトチーム学会』が午後に開催される。
子どもたちは今、頭を悩ませ悩ませ科学者に必要な討論をしているところです。
チャボ
おはようございます!
携帯から載せておりますので、写真が斜めになってるかもしれません!すみません。
みんな元気です!
チャボ
え〜こんばんは。
今回はお得な写真ですよ。
なんてったって、当牧場でやってるキャンプのスタッフが
一枚に写っているんですから(笑)
まずは、レッド!
キム!!
そして、ブルー!
チャボ!!
最後は、ブラック!
トド!!
これは、なにをしている写真かといいますとね、
ツリーイングっていうロープを使って木登りを楽しみましょう!!
っていう実技講習会を昨日今日としたんです。
いや〜!!最高に楽しかった!!
まずは、こんな場所に立てるの!!?という感動。
さらに、そこから見渡す地球という大きな生命が作り出す美しい自然。
そして、その巨体にも関わらず果敢にも空中に挑戦するトド(笑)
トドをお姫様だっこするなんてなかなか出来ないことです。
キムさすがっす。
というか、ツリーイングのロープや技術、考えられたすべての技と
その道具たちにとても感動しました。
写真右にいらっしゃる方が今回の講師を務めていただきました
こわたりさんです。
それから、写真にはいらっしゃいませんがもう一方、
ひらさんにもお世話になりました。
今後、ツリーイングの資格をきちっと取得できた際には、みなさんを
木の上までご案内できることと思います。
いや〜!!たのしみっすね〜♪
ということで、スターワンダーランドでもこの3人はスタッフでおります
ので、スターワンダー申し込みをされたみなさん、楽しみにしててくださいね☆
では、また明日☆
先日、長野県の軽井沢に初上陸いたしました〜☆
ピッキオというのはですね、軽井沢を拠点に野生の動植物の調査や研究・保全活動をしながら、自然のたくさんのふしぎを解き明かすエコツアーや環境教育を行っている専門家集団のことなんです。
森のおもしろさや不思議さ、かけがえのなさを伝えることで、森の経済的な価値を高め、森を森の姿のまま後世に残していきたい
という、熱い熱いそれは熱い人たちの集まりなんです。
今回の研修の内容は、
「子ども達が農山漁村に農家体験や宿泊体験をするときに
どんなことに気を配りながら
お話をしたらいいのだろう〜・・・」
といったことを学びました。
ご指導いただいたのは、
表情・身振り手振りが本当にキュートでそのワールドについつい引き込まれてしまう
通称:「やなぎん」(柳原さん)
と、
ヘビが大好き過ぎて見付けるとどこまでも追いかけてしまう
通称:「どてちん」(東さん)
です。
それにしても、お二人の身振り手振り、そして何よりも話術が楽しくて楽しくて♪
そして、なんと言っても自然の専門方たちの話ですから、本当にわかりやすく深い☆
んも〜!!!それは、
記録用のカメラのシャッターを切り忘れてしまうほど!!
でした(笑)
実は、みなさん知っての通り、牧場には美しい景色だけじゃなく、
それこそ大自然が広がっているんです☆
くずまき高原牧場の自然の良さをたくさんの方にお伝えして、
ピッキオさんのようにガイドを少しずつ始めたいと思っております。
このブログを読んでいるあなたとも、いつか牧場を冒険する日が
来るかもしれませんね♪
すごくワクワクしちゃうなぁ。
ピッキオのみなさん、本当に楽しい3日間をありがとうございました☆
スタッフ:吉田チャボ