最近の特集・お知らせ一覧

全員無事に到着しました!

34人の子ども達は、全員元気に到着しました!
これから、アイスブレイキングです。
雪とのファーストタッチ。
思いっきり遊んできます!
取り急ぎご報告まで。
きむ

→ 続きを読む

準備着々

目覚めのイイ朝を迎えました。
昨日は、深夜までスタッフミーティング、
そしてスタッフのアイスブレイクで懇親を深め、
しっかりとスクラムを組みました。
スタッフ間の関係作りは非常に重要だと思っています。
それは仲良しこよしということではなく、キャンプの
目的と目標をしっかりと共有し、だれのための活動な
のか(もちろん子ども達です)を頭と体にたたき込む
作業が必要です。
これをないがしろにすると、若いスタッフはいつの間
にか『自分自身が楽しいキャンプにしたい』という誤
った目標を設定してしまうのです。楽しいと思えるの
は、辛い経験を乗りこえた先にある感動の一つであり、
対立もなく、失敗もなく、挑戦することもしない活動
は、このキャンプでは必要としていないのです。
ですから、時には(いや、たびたび)子ども達の見え
ない裏側でスタッフにはかなり厳しく接することあり
ます。でも、そうであったとしても、初日の目的・目
標の共有、さらには真の信頼関係さえ構築していれば
それもお互いを高め合う糧になると考えています。嫌
いだから怒るのではなく、子どものためを思うから、
スタッフも必死なのです。
よく、参加者あがりの一年目カウンセラーが口にする
言葉があります。
『スタッフってこんなに大変な役割だとは思っていな
かった』と。
スタッフは黒子です。主役は子ども達です。どんなに
辛い時も、子ども達の前では子ども達以上に明るく元
気に関わりを持つ、それがカウンセラーという仕事で
す。今回のスタッフの多くは大学生です。私やマスタ
ーと違い、キャンプを生業の一つとしているわけでは
ありません。プロでは無いわけですが、彼らの思いは
間違いくプロです。でなけれは2週間、この活動は乗
り越えられないでしょう。
ジンベイのブログでは子どもの活動全般をお伝えしま
す。
きむブログは子どもの達の心の動きや、スタッフの活
躍、苦悩をリアルにお伝えします。
最後に、
子どもの活動のベース(休憩場所)となる焼肉ハウス
の映像です。雪ですっかり覆われています。過去、最
高の積雪です。

焼肉ハウスから外に出るときは2Mの雪の階段を上り
ます。

さあ、まもなく子ども達が到着します!
きむ

→ 続きを読む

スタッフの紹介

おはようございます、ジンベイです。
「スノーワンダーランド2011」の初日です。見てください、このきれいな朝日を。

直接は撮れないので、雪山を緩衝材にして撮りました。それでもこのきれいさ。すごいですね。
さて、スタッフをご紹介したいと思います。
1 佐々木 豊志(マスター) キャンプディレクター
2 木村 元志(きむ) プログラムディレクター
3 村上 裕也(カメ)カウンセラー
4 澤村 隆太(たいしょう)カウンセラー
5 伊藤 駿(アザラシ)カウンセラー
6 小池 翔(こいけくん)カウンセラー
7 村松 由季(おまつ)カウンセラー
8 下川原 瑞穂(みーちゃん)カウンセラー
9 久保 香理(クッキー)カウンセラー
10 瀧音 夏実(なっちゃん)カウンセラー
11 上山 稔(トド)マネジメントディレクター
12 高橋 良裕(ジンベイ)マネジメントスタッフ
13 岡田 光永(おか)マネジメントスタッフ
14 林 靖子(グー)マネジメントスタッフ
15 田野 沙織(サオリン)マネジメントスタッフ
16 朱 惠雯(ファンシー)マネジメントスタッフ
17 張 巳瑛(スースー)マネジメントスタッフ
18 波紫 兼二 乳製品加工体験
19 上野 豊治 酪農体験講師
20 吉田 宗史 酪農体験講師
21 斎藤 政宏 星座観察講師
以上、21人が今回のスタッフとなります。何事にもスタッフ一丸となって取り組みます。
キャンプディレクターのマスターのブログ
豊志のくりこま高原牧場物語
でマスター観点から随時更新しています。

→ 続きを読む

集結!!

こんばんは、ヨッシーです。
あ、間違えました。ヨッシー改め、ジンベイです。
ジンベイザメのジンベイ。
今日の、夕方にスタッフが続々と集結してきました。

どうです?このメンツ。まだ何人か到着していませんが、総勢21人のスタッフで、どんなことがあっても、しっかり受け止め、解決し、成長を見守ってくれる頼もしいスタッフです。 (明日、スタッフの名前、役割等を載せたいと思います。)
私も、カメラやケイタイを片手に、今現在どんなことが行われていのかを更新していきたいと思っていますので、お楽しみにしていてください。

→ 続きを読む

おおっ、雪!

こんにちは、ヨッシーです。
きむも書いていましたが、大雪に見舞われた当牧場。プラトー前の駐車場に積もった雪を除雪車が集めてくれました。
どうぞ、ご覧ください。

いかがです?? 端っこにちょろっと写っているのは、プラトーですよ。まさに雪山。登り甲斐があります。雪山に隠れて見えませんが、その後ろにある、焼肉ハウスもすごいことになっています。

→ 続きを読む

新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。
みなさんは年末をどのように過ごし、
そして、どのような元日を迎えられたでしょうか?
各メディアの報道の通り、全国的に大雪に見舞われ、
強風や大雪の被害に遭われた方々もいらっしゃるかも
しれません。まずは、一刻も早く心休まるお正月を迎
えられますようお祈り申し上げます。
さて、当牧場はというと、今現時点での積雪は約120?。
しかも、31日から1日にかけて一気に積もりました。
除雪が間に合わないほどの豪雪で、今も休むことなく除
雪車が作業を続けています。
明日からは、真冬の子ども長期自然体験キャンプ、スノー
ワンダーランドがスタートします。初めて参加する子ども
たちは、この銀世界に驚くこと間違いありません。さらに
は、リピーターの子ども達も、この雪の量に唖然とするこ
とでしょう。
いずれにせよ、これが自然です。34人の子ども達と、1
5人のスタッフが力を合わせ、感動の冒険物語を創り上げ
ていきます。
今日の夜から、
『くずまき高原牧場スノーワンダーランド物語【ブログ】』
をスタート致します。
昨年は一日に1200アクセスを超えた日もあります。
リアルタイム更新は携帯から随時投稿、
子ども達の心の変化やチームの対立・成長を綴った深〜いブログは、
一日一回、夕方から夜にかけてに投稿します。
勇気をもって子ども達を葛巻町に送り出していただいた保護者のみなさん、
期間中は原則、子ども達との連絡は遠慮いただいているからこそ、
是非、ブログと通じて子ども達の成長の軌跡を温かく見守っていただけれ
ば幸いです。
それでは、本年もご多幸の一年となりますよう祈念申し上げます。
そして、葛巻町、そしてくずまき高原牧場をよろしくお願い致します。
きむ

→ 続きを読む

年末のご挨拶

こんばんは、ヨッシーです。
とうとう、平成22年もあと3時間あまりになってしまいました。早いものです。忙しいと時が経つのが早いように感じますね。
今年は葛巻町合併55周年、(社)葛巻町畜産開発公社創立35周年、くずまきワイン創立25周年と、区切りのよい年となりました。
今年も、くずまき高原牧場に、多くの方々にお越しいただきました。
本年は大変お世話になりました。本年同様、来年もお変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いします。

→ 続きを読む

年中無休の施設、プラトー。

こんにちは、ヨッシーです。
本日は、12月29日。 ♪も〜いくつ寝ると〜、お正月〜♪ と流れている時期ですね。年越しカウントダウンも進んでいると思います。年末年始はお休み、という方もいらっしゃると思います。ですが、ここ、くずまき高原牧場プラトーは、年中無休です。12月31日も1月1日も営業しています。
年末年始に「くずまき高原牧場に行ってみようと思ってるんだけど、営業してるのかな?休みの日ってあるの?」というご質問のお電話があるので、営業時間のお知らせを載せておきます。
レストラン  朝食  7:00〜(宿泊)
       昼食 11:00〜
       夕食 21:00(20:00ラストオーダー)
大浴場 6:00〜21:00(宿泊者 夜12:00まで)
プラトー・シュクランハウス宿泊 チェックイン  16:00
                チェックアウト 10:00
パンハウスくずまき 9:00〜17:00
年末年始のご宿泊やギフトの発送等も随時受け付けております。まずは、
くずまき高原牧場プラトー  ?:0195−66−0555
までお電話頂ければと思います。

→ 続きを読む

標高1000mの牧場

年明け1月3日からスタートする子ども長期自然体験キャンプスノーワンダーランド。今、その準備に追われています。昨日は期間中に行われる酪農ホームステイ受入先へ挨拶まわりをしてきました。今回は町内の11戸の酪農家が受入をします。
その受入先の一つに『塚森』という地区があります。塚森地区の標高1000m。そこに千葉牧場があります。無論、葛巻町で最も高い場所で酪農を営んでいます。

今年でスノーワンダーランド11年目、酪農ホームステイを始めて10年目ですが、これまで塚森地区へのホームステイは屈強な男の子だけでした。しかし、今年は・・・初めて屈強な女の子がお世話になります。
一面銀世界は当たり前。冬の壮大な景色に感動すること間違いなし。子ども達の目に、高地酪農の風景がどのように映るのでしょうか。
途中の道もとても幻想的です。お見せできないのがとても残念です。
詳細は、期間中のブログを注目ください。
きむ

→ 続きを読む

ウール

こんにちは、ヨッシーです。
牧場にいる動物… と言えば、すぐに牛と出てくるはずです。しかし、この牧場には、たくさんの他の動物もいるんです。
このあいだ載せた、ウサギ。その小屋の近くの丘を夏中駆け回っていた動物といえば?
そう、羊ですね。くずまき高原牧場にいる羊は、サフォーク種と呼ばれる品種の羊です。サフォークは体型は中躯が長く,無角で頭部と四肢が黒い粗毛に被われていて、英国でよく見かける低地の羊です。また、1年で5〜10センチの毛になり、ニット糸やツイード、フェルト、ふとんなどに使われます。
冬になり、丘から小屋に引越ししたので、行ってみました。
ちょっとした動きにかなり敏感ですね。歩き寄っただけで猛ダッシュで奥に逃げます。

ビクビクしてるくせに、しばらくすると興味津々で近寄ってくるんです。

毛刈りをしたものの一部を洗って、この間使いました。フェルト作り以外になんかないかな?

→ 続きを読む

過去の特集・お知らせ

お得なお食事プラン
お得な宿泊プラン
お得な宴会プラン