カテゴリ“スノー・ワンダー・ランド”の特集・お知らせ一覧

スノーワンダーランド2012、開催!!

どうもお久しぶりです。ジンベイです。
昨年のスノーワンダーランドでも使用した、携帯更新を今年もバンバンしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

先程、「スノーワンダーランド2012」の入村式が終わり、班がカウンセラーから発表されました。
まずは、入村式の様子を。
葛巻町の鈴木町長が「体験が少なくなっている今、存分に体験をしていっていろんな経験をしてほしい」と挨拶をしていただきました。
続いて、教育長が「葛巻で経験したことを地元に持ち帰って、「葛巻でこんなことをしてきた」と教えてください。」と激励をくださいました。
キャンプディレクターの佐々木さん(マスター)からワンダーの12年間変わらない目標を親御さんに、参加者の子どもたちにはがんばってほしいことを話していただきました。
プログラムディレクターの木村さん(キム)の挨拶があり、いよいよ、子どもたちに一番近くで接し、一番身近にいるスタッフの紹介です。
かめ、お松、アザラシ、なっちゃん、せん、まゆげ、まさか、あお、おか、リー、私ジンベイ
あ、上記の順番は、班構成とは関係ありませんので。
今夜、班毎に目標づくりをします。なので、明日、目標と一緒に班構成、キャンプネームを更新したいと思います。お楽しみに。

写真は、班発表の様子です。
さてさて、こうしてジンベイが更新している間に、アイスブレイクが終わり、まもなく夕飯になります。
夕飯後にまた更新したいと思います。

→ 続きを読む

余韻と余談

スノーワンダーランドが終了し、
今、まさに、その余韻に浸っています。
余韻とは・・・子ども達の忘れ物です(苦笑)
後ほど忘れ物一覧をアップしますので心当たりのある方はご連絡ください。
ここからは余談ですが、忘れ物といえば・・・
スタッフの高千穂大学生コンビ、おかとラーメン。
まず、おかが忘れるはずもない大きなキャリーケースを忘れて帰りました。『すいません、東京駅に降り立つまで気が付きませんでした。後発で帰るラーメン(もう一人のスタッフ)に持たせてください。』とのこと。駅に降り立つまで気付かないとはどんな神経をしているのか、しばらくこの話題でスタッフは盛り上がりました。ところが、こんどは荷物を持ってくるようにと依頼を受けたラーメンが・・・おかの荷物に加え、自分の荷物すべてを忘れて行きました・・・。
『大丈夫か〜高千穂大学!』
大学に全く非はないんですが、ついこう叫んでしまいました。
すいませんでした。高千穂大学さん。
きむ

→ 続きを読む

終わりは、始まり

始めに、スノーワンダーランド2011に格別なご理解とご協力を賜りました
参加者保護者のみなさま、関係者のみなさまに深く深く御礼申し上げます。
また、2週間元気に自らの手で感動を創り上げた34人の子ども達、それを
支えた8人のカウンセラー、そしてマスターをはじめとする本部スタッフ
のみんなに感謝申し上げます。
 
さて、昨日までの子ども達の歓声はどこえやら、静かなレストラン、外で
は雪がシンシンと降り続いています。去る寂しさもあれば、とどまる寂し
さもありますね。毎年のことなので仕方がないと割り切ろうとは思います
が・・・。
過去最高の34人の参加者15人を超えるスタッフでスタートをきった今年の
スノーワンダーランド。子ども達は。自然、自分、仲間と正面から向き合
い、食の大切さ、自然のすばらしさ、仲間との関わり、そして家族の大切
さを改めて感じることができました。
最終日、子ども達は『帰りたくない!』『ずっと葛巻にいたい!』とあり
がたい声を沢山頂きました。
が、学校教育で基礎学力を身につけることはとても重要なことです。です
から『絶対に学校には行くように』と念を押しました。
では、私たちが子ども達にできることは、学校教育で身につけた知識を、
実生活にできる限り落とし込み、知識の使い方を教えることかなと考えて
います。もちろん、期間中、算数の授業はありません。でも、イグルー作
りの設計では、直径を実際に計り、そこにみんな寝れるのか?と寝ころん
でみます。すると、実際よりも狭く感じたり、逆に大きく感じたり、直径
と面積の関係を感覚として身につけることができます。
極端な話し、学校の授業で面積を求める公式を覚えたとしても、10?がど
れほどの広さなのか、瞬時に感覚としてとらえることができない限り、実
生活において役に立っているとは言い切れません。
体験学習は必要とされる所以はここにあります。カウンセラーも同じです。
いくら教員養成過程(大学)を修学しても、児童心理を修学しても、現場
で実際に子ども達と対峙しない限りは、児童との関わり方など身に付きま
せん。点数を取ることは簡単です。記憶すればいいだけです。人間関係を
構築することは簡単ではありません。なぜなら、学力テストのようなマニ
ュアルがないからです。
マニュアルは大事です。否定はしません。
マニュアルを作れるだけの柔軟性が必要だということです。
柔軟性を身につけるには、たくさん勉強し、外でたくさん遊び、たくさん
の失敗を経験し、失敗で終わらせないことだと考えます。
子ども達がスノーワンダーランドで身につけたこと。
一体どれほどあるのだろう?
いつまで持続するのだろう?
3ヶ月かな?
いや、1ヶ月かな?
もしかしたら、明日には忘れてしまうのかな?
そんな事をいつも考えます。
でも、いつの日か、葛巻町での2週間の経験をふっと懐かしく思い出すこ
とで、明日の活力(心の支え)となってくれればいいなと考えています。
来年はスノーワンダーランド12年目。
過去の参加者がぞくぞくと高校に進学します。
『来年はカウンセラーをやりたい!』と名乗りでてくれる子がいます。
自分たちが創り上げた当時の感動を、次代に伝えたい。
お世話をしてくれたカウンセラーのようになりたい。
そんな思いをもって。
世の中に必要とされている以上、
スノーワンダーランドは必ず続けたい。
そして何よりも、次の時代を担う子ども達がいる以上、
スノーワンダーランドは永遠に続きます。
終わりは、始まりです。
それぞれの居場所に戻った子ども達。
1年後、ここ銀世界の葛巻で。成長した仲間と再会できる日を楽しみに。
今日から、スノーワンダーランド2012はスタートします!。
来年のスノーワンダーランド2012出航まで、
あと、364日
それまで、それぞれの居場所でたくさん冒険しよう。
また会える日まで。
きむ
スノーワンダーランド2011冒険物語【完】
ブログ最高アクセス:2,936 
たくさんのご声援ありがとうございました。
今後とも、葛巻町、くずまき高原牧場をよろしくお願い致します。

→ 続きを読む

スノーワンダー 〜最終日〜

こんばんわ、ジンベイです。
遅くなりましたが、更新させていただきます。
今日、1月3日から16日まで開催され、34人の子どもたちが参加した、「スノーワンダーランド2011」が終わりました。
最後の食事を立食で摂り、いざ、退村式へ。
最初に、スノーワンダーランド修了証書授与。
ひとりひとり受け取りました。
その後、スタッフ、カウンセラーからみんなへ贈る言葉を。
リー、トド、ぐう、ジンベイといき、ラーメン、おまつ、アザラシ、みーちゃん、大将、なっちゃん、くっきー、カメと続きました。
カウンセラーからの言葉で、子どもたちの一部が泣き始め、その連鎖で他の子も泣き始めました。かく言う私も涙もろいため、ウルウルと…
子ども、カウンセラー、スタッフが手をつないで輪になり、最後のお別れの握手をして歩きました。もう泣きまくる子どもたち。
なんとか、退村式を終え、みんなでスノーシアター会場へ。そこでは、子ども、カウンセラー、スタッフの集合写真を私が撮りました。すごくプレッシャーがかかりましたが、いい1枚が撮れていると思います。
カメラ係の私とぐうの2人(前半はオカも)で4000枚以上の写真を撮ってきました。班活動、笑顔、話し合いのときの真剣な表情、時には班でミーティング時には入室できないときもありました。なかなか撮らせてくれない子や、自分から写りに来る子、カメラを向けるとポーズをとってくれる子などもいました。
一緒に活動したこと以外に、カメラのファインダーを通して、たくさんの感動をもらいました。2週間、あっという間でした。たくさん濃い経験をし、1月3日にはまだまだ幼かった表情が、今日はもう、一回りも二回りも大きく成長したように思えます。きっと、カウンセラーから言われて動いていたのが、自分たちで考えて行動できるようになったからではないでしょうか。
この2週間で体験したこと、初めて知ったことなどを持ち帰り、学校の友人や知り合いなどに広めていってほしいと思っています。
この「スノーワンダーランド2011」が、大きな事故等もなく終了できたことがとてもうれしいです。
そして、毎日のように訪れていただいた方々に感謝を申し上げます。毎日2000人を超えるアクセス数。この数が私の更新の励みになっていました。「たくさん見に来てくれているから更新しよう」ではなく、「たくさん更新しているから見に来てくれているんだ」という意識で頑張ってきました。
くずまき高原牧場のワンダーランドでまた会えることを楽しみにしています。
本当にありがとうございました。

→ 続きを読む

振り返りの時間

振り返りをするときがきました。
11時50分までの30分間は誰とも話をせず、自分の世界に入り、楽しかったこと、怒られたこと、初めて知ったことなどを振り返ります。

→ 続きを読む

さようなら3

ファンシーが朝食後、帰りました。
もう少しいれれば、みんなの解散まで見れたのにと、残念です。

→ 続きを読む

スタンツ発表会カウンセラー

ケイタイの電池がなくなり、遅くなりましたが、カウンセラーのスタンツです。

→ 続きを読む

過去の特集・お知らせ

お得なお食事プラン
お得な宿泊プラン
お得な宴会プラン