カテゴリ“お知らせ”の特集・お知らせ一覧

美味しいチーズを作る工場内です

チーズ工場内
ここで毎日、様々なチーズが誕生しています。
明日はミルクハウスを載せたいと思います。いつも読んでいただきありがとうございます。
牧場スタッフ:チャボ(吉田孝)

→ 続きを読む

こちらはゴーダチーズ

ゴーダチーズの保冷庫
ゴーダチーズはモッツァレラチーズとは違い、温度管理をされた場所で成
熟をさせます。職人さん方は毎日ひとつひとつ丁寧にひっくり返して状態
を確認・記録していきます。
工場長は、
「いい状態だねぇ、チーズも人も。このまま順調に行けば来年度、新しい
チーズに取り組めるかもしれないよ〜♪」
と、未来を見ていました。
決して大量生産をしない手間暇かけて作るチーズは、本当においしく、愛
されています。
「是非、ご賞味いただければ幸いに存じます。」と工場長からご挨拶でし
た。

→ 続きを読む

モッツァレラチーズの完成です!

モッツァレラチーズ完成
さっきの豆腐のような姿からは想像できないプルップルのモッツァレラ
チーズが完成しました。
もはやここまでプルップルだと、「食べたい」を通り越して「可愛い」
といった感じでした♪
くずまき高原牧場ではこの他に、クリームチーズ、ゴーダチーズ、カッテ
ージチーズ、さけるチーズを製造しております。チーズ作り体験では、カ
ッテージチーズを作ることができます♪

→ 続きを読む

豆腐みたいなチーズを練り機にかけたところ

さっきのモッツァレラチーズを練り機にかけると・・・
ビヨーンと伸びる姿が、チーズだなぁと実感させてくれます!

→ 続きを読む

チーズ工場に来ました♪

モッツァレラチーズと工場長
今日は牧場内にあるチーズ工場に行ってきました。写真の方は、工場長の
打田内さんです。手に持っているのは、製造途中のモッツァレラチーズ。
この状態だと、まるで豆腐を持っているようですよね。これを、練り機に
入れてコネコネすると、こーんなに伸びるんです。ピザを食べる時にチーズがビヨーンと伸びますよね?モッツァレラチーズはピザやパスタ、グラタ
ンによく使われているんです!
写真では、完成まで一瞬で出来てしまいますが、実際は非常に時間と手間
をかけて作っているんですよ♪

→ 続きを読む

体験学習をしていただきました〜♪

コダテさん一家♪アイスクリーム体験♪
今日の写真は、アイスクリーム体験と乳搾り体験をしている「コダテさん」
一家のみなさんです♪今日はどうもありがとうございました。
無事にお家には着きましたでしょうか?家族みなさんの笑顔がとっても
明るい素敵なご家族でした♪
他のスタッフから、アイスクリーム作りを体験していると聞き駆けつけま
したが、そのときにはもう完成してとってもおいしそうでした☆☆
ここで、アイスクリーム作りの手順を紹介しますね♪
牛乳・砂糖・バニラエッセンス・生クリームをボールに入れます。
あとは、氷の上でずっとかき混ぜるだけ。
とっても簡単!!あとは、くずまき高原牧場の牛乳を使うからとっても
濃厚な仕上がりになります♪興味を持った方は、トップページの牧場体験
をご覧くださいね〜☆
コダテさん!ブログに紹介させていただき、ありがとうございました☆
いつでもお待ちしております☆またいらしてくださいね〜♪♪
牧場スタッフ:チャボ(吉田孝)

→ 続きを読む

今年度初!!雪だるま♪

雪だるまと作成者の上山くん(通称:トド)
雪だるまと、その横にいる雪だるま…ではなく、雪だるま職人の上山くん
の写真です♪なんとこの雪だるま…
7分で完成させたのだそうです。すごいですね(笑)
雪だるまを作る時は、サラサラの雪よりも雪合戦に使えるような固まる雪
をつかって作るといいです。たぶん、みなさんのところはまだ降っていな
いと思うので、どうぞ参考にしてください♪
あ、外が晴れてきました。午後に向けて晴れてくれれば、美しい景色を更
新できると思います♪というかもうお昼ですね〜!
昨晩の気温−5℃。現在2℃。積雪12?程度です♪
それでは、夕方に写真更新したいと思います〜♪

→ 続きを読む

過去の特集・お知らせ

お得なお食事プラン
お得な宿泊プラン
お得な宴会プラン
先頭に戻る