(くずまき交流館プラトー)
TEL:0195-66-0555/営業時間:9時~20時(年中無休)/電話受付:8時~19時
〒028-5402 岩手県岩手郡葛巻町葛巻40-57-176
くずまき高原牧場は、一般社団法人葛巻町畜産開発公社が運営しています。
Copyright © Kuzumakimachi Chikusan Kaihatsu kosha All Rights Reserved.
1週間のサマーワンダーランドも後半戦です。
今日は森の大運動会1日目。
ワンダーランドの運動会は、8つの班がオリジナルの種目を持ち寄る運動会。
種目を決めるところから始まります。
まずは腹ごしらえ。
午前中は班に分かれて種目決めです。
どんな競技がいいかなぁ
会議中。。
競技のイメージができたら、自分たちでもやってみます。
いえいっ!
頭も体も使うから、息抜きも大事!
競技が完成したら、ルールを模造紙に書き込みます。
おもしろそう・・・!
使う道具だって手作りです。
“赤いキノコ”、このブログにも出てきたアレかな?(にやり)
どんな運動会になるのか楽しみ!
午後は競技の発表と運動会本番。
その前にごはんごはん♪
今日はにゅう麺(あたたかいそうめん)でした。
このキャンプで初めて出会ったスタッフ同士も、今ではこんな笑顔です。
ひとりひとりの明るい笑顔がキャンプを明るくするよね♪
この直前に何かが起こってしまったようですが、
そのあたりは目をつぶってあげてください[:たらーっ:]
競技の発表です。
聞いているだけでわくわくしちゃうような競技が8つ!
どの班もよくできたルールで説明上手、役割分担ができていてびっくりしました。
それでは、森の大運動会、スタートです!
がんばるぞー!
何か捕まえたみたいです。
何か探してます。
四つ葉のクローバー!
やったー!!
つるひき!いっちに!いっちに!
と、今日はここまで。
というのも競技は実はあと二つ残っているんです。
勝負は明日へ持越しです。
はたしてどこの班が優勝するのか!
どの班もとても頑張っているので楽しみです。
ところで今日は、スタッフと参加者、6人とお別れの日でした。
どうしても最終日までいられないそうで・・・
キャンプも終わりに近づいているんだなぁ、と
ちょっぴりしんみりした場面も見られた1日でした。
泣いてないよ。泣いてないってば!
この楽しい仲間たちと1日中思いっきり遊べるのは明日が最後!
悔いのないように遊びきるぞーー!!
なると