最近の特集・お知らせ一覧

キャンプ3日目 スイカ割りと種飛ばし

キャンプ3日目。子ども達が次第に仲間と打ち解け始め自然なかかわりができるようになる時期。これ以降に、さまざまな班の中の課題がでてくるのですが、そのためにはもう一歩、踏み込んだ関わりが必要です。そのために、子ども達に班で関わりを持たせる機会を意図的に設定していきます。
3日目の朝はスイカをより楽しく食べるために、スイカ割りとスイカの種飛ばし競技をしました。競技前には各班とも作戦会議。スイカ割りの順番は?声のかけ方は?一見そんな単純な決め事にも、子ども達の意見が割れます。話し合いの結果、どの班も小さい子ども達から競技をすると決断。さあ、競技の行方は。
競技開始と同時に、目隠した子ども達がその場で5周回ります。さあ、ふらふfらの状態で、仲間からの興風した声かけ!そんな必死な仲間の叫びが届いているのかどうなのか!?すぐそこにスイカがあるのに!はがゆい!と興奮は絶頂へ。

3班(唯一、男子のみの班)のスイカを割る棒は男クラだしくワイルドな巨大な筒を全会一致で選択。男の子は大きければいい!長ければいい!と単純に考え、結果、長すぎてあきらかに競技に支障が・・・。それでも、ぶんぶん振り回します。

実際は女の子はとても上手です。冷静に一歩一歩確実にスイカへ近づきます。あとは一思いに叩くだけ!

みんなで割ったスイカの味はいつもと一味も二味も違うという子ども達。広い草原に子ども達の笑顔が広がります。

スイカを食べながら種を集める子ども達。事前にスイカ割のあとは班対抗種飛ばし大会を開催すると伝たえていたので、気がつくと周りでは口に含んだ種を遠くへ飛ばす練習が。種ではなく唾ばかりが飛び、周りから悲鳴が上がります(笑)。ところが・・・競技開始前のルール説明で、競技の内容が違うことを知ります。競技は模造紙に3点、5点、10点、15点と記された的があり、そこに種を飛ばし班の合計点を競うものでした。そうです。学年の大きい子や力の強い子が特にも有利な競技では、低学年の子ども達は楽しむことができません。誰もが勝てる可能性のある競技をするから盛り上がるのです。実は、キャンプ5日目には、『森の大運動会』が開催されます。その競技は各班1種目づつ子ども達が考えます。しかし、それには上記の条件と森の木や草花を使用するという条件を加えます。スイカ割りと種飛ばしはそのための複線です。競技に勝つと強い思いを持つことはとても大切ですが、同時に上級生は下級生を思いやり誰もが楽しめる競技を考えることも同じように大切です。この一見背反する思いを形にする難しい話し合いが、これから始まります。

つづく

→ 続きを読む

カブトムシトラップ!

やっぱり夏といえばカブトムシ。しかし、意外なことにカブトムシよりもクワガタムシ方が人気があることはご存知でしたか?ここ葛巻でもカブトムシよりもクワガタムシのオスを捕まえるほうが難しいように感じます。そんな子ども達にとっての『宝物さがし』がスタート。仕掛けは完熟したパイナップル。ネットに3切れほどを入れ、思い思いの場所へ設置します。もちろん観察するのは夜と早朝。本来であれば薄暗い森の中を歩くのは不安なはずなのに、カブトムシ探しとなると関係なし!


早速クワガタムシを発見してようです。

今夜からの昆虫採集、期待が一気に膨らみます。
きむ

→ 続きを読む

いよいよ森へ、テント設営

いよいよ緑豊かな森へお足を踏み入れます。
2日目からはテント生活が始まります。テントにはエアコンも除湿機もなく、普段の生活と比較すると不快と思われますが、子ども達はそれでもテント生活を快適な空間に変えていきます。快適に変えるのはもちろん物理的な問題解決もありますが、それ以上に自分自身の『心の在り方』が大切です。そのとき、近くに仲間がいることがどれほど支えになることか。不便な環境をわくわく・どきどきに変えるだけの感性を身につけていきます。





子ども達のモチベーションもテンションも上上!
漆黒の闇が待ち遠しいです。
つづく
きむ

→ 続きを読む

気温は30度。熱い遊びが始まる。

お昼を食べ終わる頃には気温は30度。じりじりと照りつける暑さに子ども達は・・・恒例のみずかけ合戦。水筒に水を入れひたすらかける。

水筒の水かけだけでは満足いかない子は、『直接かけて』と・・・(笑)。

気分はまさに常夏。みんなのアイドル『レげーダンサー!?』

くずまき高原では熱い遊びが展開されています。
つづく
きむ

→ 続きを読む

目標発表

各班で考え抜いた目標を発表します。
発表の仕方も、各班とも下級生にも発表のパートを与えるなど、さまざまな工夫が見られます。

各班の発表が終わると、目標に対する質問タイム。下級生から回答困難な執拗な質問攻めいに、上級生もたじたじ・・・。子どもの感性が純粋で直球。大人ですら気づかなかった盲点をずばずば突いてきます。ただし、質問されることで、自分達が見落としていた部分が見えてくるのも事実。
つづく
きむ

→ 続きを読む

キャンプ2日目 目標作り

おはようございます。
キャンプ2日目(昨日)の活動のご紹介をします。
 6:00 起床、洗面
 7:00 荷物整理、洗濯
 7:45 朝食、食器洗い
 9:00 班の目標作り
11:00 目標発表
12:00 昼食
13:00 森へ移動
13:30 テント設営
15:00 カブトムシトラップ設置
16:30 入浴
18:30 夕食
20:00 振り返り
21:00 カブトムシ探し
21:30 就寝 
キャンプ2日目の最初の活動は、班の目標作りから。子ども達に『どんなキャンプにしたい?』とたずねると、『楽しいキャンプにしたい』と答えが返ってみます。しかし、楽しいキャンプにするためには具体的に、班としてどんな目標をたて、その目標を達成するためにどんなルールをつくればいいのか、子ども達自身が話し合いから意見を出し合います。時間にしておおよそ2時間半。各班とも思い思いの場所で真剣な会議が始まります。





つづく

→ 続きを読む

サマーワンダーランド2012 スタート!

おはよございます。
昨日から始まったサマーワンダーランド2012。今年も全国から46名の子ども達が集まっています。下は小学1年生、上は中学1年生。生活している地域も習慣も異なる46名がどんな冒険を繰り広げるのか、このブログを通じてご報告していきます!
さて、初日の簡単な日程を紹介します。
14:20 入村式
15:00 班の発表(男女混合の5班編成)
15:30 エンジュの木で名札作り
16:00 アイスブレイク
17:00 入浴
18:30 夕食(焼肉ジンギスカン、おにぎり、牛乳)
19:30 食器洗い
20:30 1日の振り返り(日記)
21:30 就寝
初日は『仲間との出会い』の日。ほどほどの緊張感の中活動はスタートしました・・・が、名札作りが終わりアイスブレイクが始まると子ども達はおおはしゃぎ。かごに閉じ込められていた鳥が解き放たれたように、青く広々とした芝生の上を自由に走り回ります。しかも、はだしで。芝生は最高。本当に気持ちがいいんです。ワンダーランドでは、とても些細なことですが、自然の心地よさを肌と心で感じることを大切にします。ここでしか見れない自然、ここでしか触れることができない自然を大いに満喫します。
さて、程よくというか、おもいっきり汗をかいた後は、気持ちのいいお風呂。ところがこのお風呂が子ども達にとってはなかなかの試練。それは、子ども達が生活する森からお風呂までは徒歩移動。この移動距離は往復でなんと約1.2K。さらに行きは急勾配。そんな近くて遠い入浴を6回続けます。これだけでも十分根性がつきます。でも、友だちと移動するのは楽しいのか、本人達は試練とは感じてないよう・・・。むしろ、お風呂上りにプラトー広場の遊具で遊ぶことを楽しみにしているようです。中には、お風呂上りで汗をかいたのか、お風呂上りの遊びで汗をかいたのか分からないほどの子も。
夕食のあとは焼肉ジンギスカン。この焼肉を楽しみに!?していたのか、食べる食べる。そうだよね。確かにみんなで食べるご飯はおいしいよね。





夕食の後は、普段、お母さんにまかせっきりの食器洗いも、ここでは自分達の生活の一部。各班で役割分担を決めテキパキと洗い終えました。そして、初日の宿泊場所、もくもくドームにもどり一日の振り返り。楽しかったこと、うれしかったこと、かなしかったこと、成功したこと、失敗したことを自分なりに考え記録します。それが終わると、みんなで雑魚寝。さすがに疲れたのかすやすやと深い眠りに落ちた子ども達。2日目からはいよいよ森の中での生活が始まります。今日の午後はテント設営です。ここからがキャンプ本番です。
つづく
きむ

→ 続きを読む

体験学習・・・おそるべし

失敗から学ぶ『体験学習法』。今朝、子ども達はカブトムシトラップに失敗しました。外灯にカブトムシはきたものの、トラップにはかからず。
そして、
子ども達は、失敗を分析し成功へ向け考察しました。
じっくりと、
腕組みしながら、
悩んだ先に行き着いた答えが・・・
『きむ、おれたち、明日、3時におきる!』
みんな、あまりに、早起きだぜ〜。さすがのキムもしびれるぜ〜。
これから夜のカブトムシハンティングに出かけてきます。
今夜、子ども達が納得いくような収穫がありますように!(そうしないと、明日は3時起きだ・・・)
きむ

→ 続きを読む

も〜も〜 牛さんとご対面

ワイルドなびしょぬれっ子たちが、牛舎に到着。
早速、牛の乳搾りに挑戦!毎日飲んでいる牛乳やヨーグルトの原料となる生乳。母牛が苦しい出産を経て作られる特別な飲みもの。それを体験を通じて確かめます。


搾乳後は、母牛と一緒にハイチーズ!今更ながら、牛って大きいですね。
次は母牛たちが懸命に産み落とした仔牛とご対面。とにかくかわいい♪今日一番のベストショット!!

最後に肉牛のえさやりにも挑戦。今晩のビーフカレー・・・を食べる前にみんなで牛の命に感謝です。

おいしい牛肉を使って、最高のカレーを作ろう!
きむ

→ 続きを読む

わいるどだぜ〜 ファ〜ムワンダ〜

ハンカチを染めている間に、牛の乳搾りへ出かけます。場所はキャンプ場から徒歩20分。時間は11時前。気温はぐんぐん上昇し、強い日差しに体力も奪われそう・・・と思いきや、熱中症対策その1.水分をこまめに補給。2.少量の塩分を取り入れる。
そして・・・
3.水を頭からかぶる


実にワイルドだぜ〜。
さらに・・・
矢沢の栄ちゃんばりにタオルをびっしょり塗らして首にかける!

実にワイルドだぜ〜。
あとはひたすら歩くだけ!
いくぞ〜いざ牛さんの元へ!!
つづく
きむ

→ 続きを読む

過去の特集・お知らせ

お得なお食事プラン
お得な宿泊プラン
お得な宴会プラン